スポンサーリンク

こんにちは、yasuyukiです。

京都では、定期的に縁日が開かれる神社・仏閣が数多く存在します、また縁日やフリーマーケットも定期的に開かれてされています、京都の大きい縁日といえば京都東寺の「弘法市」京都北野天満宮の「天神市」などが二大縁日と言われています、その他、豊国神社のおもしろ市などいたる処で開かれています、毎年12月に行われる終い(しまい)「弘法・天神」などは、有名で大勢の人で賑わいます、弘法市や天神市のほかにも、京都では多くの神社・仏閣で縁日が開かれます。

京都:北野天満宮「天神市」

菅原道真公を祭神としてお祀りしている京都市上京区北野天満宮は、全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社で天神信仰の発祥の地であり、「北野の天神さん」と親しみをこめて呼ばれています、本殿と拝殿を石の間でつないだ社殿は日本最古の八棟造(権現造)で、歴史的にも非常に貴重な建築として国宝に指定されています。

北野天満宮では、菅原道真が生まれ、流され、亡くなった日がいずれも25日だといわれ縁日が開かれます、一年最後の縁日は、早朝から社頭に多くの露店が立ち並び、参拝者で終日賑わいます。天神さん(菅原道真公)ゆかりの北野天満宮で毎月25日に催される「天神市」であり、どちらも多くの人びとがお参りに訪れて、境内には数多くの露店が所狭し(ところせまし)と並んで大賑わいとなります。

京都北野天満宮:終い(しまい)天神(しまいてんじん)2023

北野天満宮天神市では、約15万人の参拝者で大賑わいとなりとなります、12月25日の終い(しまい)天神では、正月が迫る(せまる)縁日だけあって、よりいっそう人で溢れます、神社では正月の祝箸(いわいばし)やお屠蘇(とそ)などの授与の他、露店にも〆飾りや荒巻き鮭など正月用品を商う店が多く並び行きかう人びとにも年の瀬の慌ただしさを感じることができます。

ます、早朝から多くの人で賑わい、午前9時から本殿において祭典が行われ、夜は太陽がすっかり沈んだ後も露店に明かりが灯されながら午後9時頃まで賑わいが続きます。

京都北野天満宮へのアクセス

  • 場所:北野天満宮(きたのてんまんぐう)
  • 住所:〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
  • 日時:2023年12月25日 (月) 
  • 住所:〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
  • TEL:075-461-0005 
  • FAX:075-461-6556
  • 定休日:なし

北野天満宮ホームページ:URL https://kitanotenmangu.or.jp/sp/index.php

終い天神の日(12月25日)は、午前9時から本殿において祭典が行われ、午後9時頃まで賑わいます、境内は、日没~21時までライトアップされます。

北野天満宮への交通のアクセス

市バスでのアクセス

  • 京都駅から北野天満宮は50系統(B2乗り場)、101系統(B2乗り場)
  • 四条河原町からは51系統 
  • 四条烏丸からは55系統、101系統、203系統
  • 河原町丸太町からは10系統

電車でのアクセス

  • 嵐電(京福電鉄)北野線の場合、最寄り駅は北野白梅町駅(徒歩約7分)

車でのアクセス

  • 車:名神高速京都南ICから10km30分
北野天満宮周辺の駐車場

北野天満宮駐車場:有

※専用駐車場はありますが25日の縁日では利用できませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。

北野天満宮周辺駐車場

キョウテク 北野天満宮東パーキング

  • 住所: 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町884

北野天満宮東パーキング

  • 住所 京都市上京区御前通今小路上る馬喰町

リパーク北野天満宮東駐車場

  • 住所: 〒602-8317 京都府京都市上京区東柳町549
  • 電話: 0120-325-130

北野天満宮 紙屋川町駐車場

住所: 〒602-8384 京都府京都市上京区紙屋川町862−

コンセプト 北野天満宮西パーキング

  • 住所: 〒602-8384 京都府京都市上京区紙屋川町866
  • 電話: 0120-886-050

タイムズ北野白梅町駅前

住所: 〒603-8325 京都府京都市北区北野上白梅町5