こんにちは、yasuyukiです。 京都では、定期的に縁日が開かれる神社・仏閣が数多く存在します、また縁日やフリーマーケットも定期的に開かれてされています、京都の大きい縁日といえば京都東寺の「弘法市」京都北野天満宮の「天神市」などが二大縁日と言われています、その他、豊国神社のおも […]
京都市上京区にある北野天満宮は、菅原道真公(菅公)を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社です、古来「北野の天神さま」と親しまれ、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。 京都市上京区:北野天満宮「御土居のもみじ […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市上京区にある上御霊神社は、正式名称「御靈神社」(ごりょうじんじゃ)といいます京都の御所の北に位置する神社で、旧社格は府社上御霊神社といい、社名は下御霊神社に対応するものです、上御霊神社(御靈神社)は病気平癒、交通安全、学問上達の祈祷もおこ […]
こんにちは、yasuyukiです。 世界遺産『下鴨神社』のある京都・出町エリア、河原町今出川を北へ東側にある、鴨川のそばのノスタルジックなムードが漂う出町商店街に、明治32年から続く老舗「出町ふたば」はあります、平日にもかかわらず「出町ふたば」の店の前には途切れることのない人がず […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都「喫茶静香」~懐かしい思い出が残る場所へ~ 千本今出川を少し西に行くと赤色で縁取られた店構えの喫茶静香があります、創業は1938年。今では千本で最も古い喫茶店です、元々は先斗町の芸妓さんが1937年に開いたお店で、喫茶静香の静香とは、芸妓さ […]
こんにちは、Yasukuniです。 京都市上京区「北野天満宮」の近くにある、江戸時代より続く甘味処(あまみところ)粟餅(あわもち)一筋で、種類はきな粉とこしあんのみ、搗き(つき)たての粟餅を味わってもらえるよう一日に何度もつくため、店の奥からはトントントンと、餅をつく音が聞こえて […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市上京区の北野天満宮の花街、京都最古の花街「上七軒」は、室町時代に北野天満宮の再建の際に残った資材を使って7軒の茶店を建てました、これが「上七軒」の由来で、桃山時代に豊臣秀吉が北野で大茶会を開いた折に茶店側は団子を献上したところ大いに誉めら […]
こんにちは、yasuyukiです。 今から400年あまり前の事、京都・北野天満宮の縁日になると決まって現れる一人の老人がいました、境内の出店の者に小さな餅(もち)を5、6個売ると去って行きました、どこから来てどこへ帰るのか誰も知らない、薄い餅皮にあんを包んだ上品な餅で、次第に評判 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市上京区にある北野天満宮といえば、いわずと知れた梅の名所です、花時期には約2万坪の境内一円で紅白の梅が咲き競います。 北野天満宮では、菅原道真公ゆかりの梅が「50種、約1,500本」あり、早咲きの梅は、例年12月中旬頃からつぼみがふくらみ始 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市上京区にある大報恩寺「だいほうおんじ」とは、通称千本釈迦堂「せんぼんしゃかどう」といわれ、霊宝殿は新西国三十三箇所第16番札所で本尊は六観音にもなっており、2月3日に行われる「おかめ節分」や、12月の風物詩である大根焚きで知られます。 京 […]