こんにちは、yasuyukiです。 2024~2025年、京都で除夜の鐘を実際に撞く体験ができる、または見学ができる寺院をご紹介します。 京都では、大晦日に鐘撞き(かねつき)の事前申し込みが必要なところや、先着順で人数制限があるところ、制限がないところなど様々ございます、また、2 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都府亀岡市にある「出雲大神宮」は、島根県に鎮座する日本一の縁結:びの神、「出雲大社」と同じで縁結びにご利益があり芸能人や若い女性に人気があります、そもそも島根県の出雲大社が“出雲大社”と名乗り始めたのは明治になってからで、江戸時代までは出雲と […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都では、定期的に縁日が開かれる神社・仏閣が数多く存在します、また縁日やフリーマーケットも定期的に開かれてされています、京都の大きい縁日といえば京都東寺の「弘法市」京都北野天満宮の「天神市」などが二大縁日と言われています、その他、豊国神社のおも […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市上京区にある上御霊神社は、正式名称「御靈神社」(ごりょうじんじゃ)といいます京都の御所の北に位置する神社で、旧社格は府社上御霊神社といい、社名は下御霊神社に対応するものです、上御霊神社(御靈神社)は病気平癒、交通安全、学問上達の祈祷もおこ […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市左京区の秘境にある「鞍馬寺」は、京都盆地の北に位置し、標高584メートルの鞍馬山約16万坪の南斜面に、春は桜・秋は紅葉」」が植えられています、鑑真の高弟・鑑禎(がんてい)によって開山された京都を代表する霊峰のひとつです。 京都左京区「鞍馬 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市北区紫「今宮神社野」やすらい祭は、平安時代後期、洛中に疫病や災害が蔓延し、京都の人々を大いに悩ませました、すべての天変地異はすべて御霊(怨霊)の所業と考えられていた当時、これらを鎮めるために各所で御霊会(ごりょうえ)が営まれました。 ※御 […]
こんにちは、yasuyukです。 京都市北区にある今宮神社(いまみやじんじゃ)は、通称「玉の輿神社」と呼ばれ、「この神社にお参りをすると「玉の輿」にのれるという言い伝えがあり」良縁を求めて、多くの女性やカップルでの観光客で賑わっています。 京都今宮神社(いまみやじんじゃ):「玉 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都「下鴨神社」は、はるか紀元前から、ここ「下鴨神社」は神々の坐す(おわす)地として「上賀茂神社」とともに、山城の国一宮としてあがめられてきました、正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」とよびます、平成6年に世界文化遺産にも登録されてい […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都には世界遺産も数多く、神社・仏閣が数多く存在します、なかでも東山にある高台寺は、正式名称(高台寿聖禅寺)といい、豊臣秀吉の正室である北政所ねねが、秀吉の菩提を弔う(とむらう)ために建てたとされた寺で、四季折々の自然を感じさせてくれる寺で、な […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市左京区にある「京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん)」は、1924年(大正13年)1月1日に開園した日本で最初の公立植物園です、1946年(昭和21年)から12年間は連合国軍に接収され閉園を余儀なくされました、1961年(昭和36 […]