こんにちは、yasuyukiです。 京都市北区にある大田神社は、京都世界遺産上賀茂神社「賀茂別雷神社」の摂社ですが、起源は上賀茂神社よりも古く、京都市上賀茂で最も古いの神社といわれており、平安時代の保安元年には鳥羽天皇が大田神社に来宮され、それ以来天皇家や貴族の信仰を厚く受けられ […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市北区上賀茂神社「賀茂別雷神社」は、下鴨神社とならび、京都で最古とれる歴史と格式を誇る神社で正式名称「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」といい、「世界文化遺産」に登録され、京都で最古とれる歴史と格式を誇る神社です。 正式名称は「賀茂 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市内では、毎年3月になると、いたるところで桜が咲き始めます、なかでも「平野神社」は、京都市北区にある「衣笠山」の東に広がる平野の中心にあり「京都の桜」は「平野神社」からといわれるほど「平野神社」の桜は、いち早く桜が咲き始めます。 京都「平野 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都随一の繁華街・四条河原町には、伝統を受け継ぐ老舗とモダンでおしゃれな新しい店が違和感なく軒を並びます、四条河原町周辺には「創業1200年」の店もみられ、歴史と伝統の中にモダンさも同居し、見て歩くだけでも京都らしさがあります、また河原町通を東 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都「喫茶静香」~懐かしい思い出が残る場所へ~ 千本今出川を少し西に行くと赤色で縁取られた店構えの喫茶静香があります、創業は1938年。今では千本で最も古い喫茶店です、元々は先斗町の芸妓さんが1937年に開いたお店で、喫茶静香の静香とは、芸妓さ […]
こんにちは、Yasukuniです。 京都市上京区「北野天満宮」の近くにある、江戸時代より続く甘味処(あまみところ)粟餅(あわもち)一筋で、種類はきな粉とこしあんのみ、搗き(つき)たての粟餅を味わってもらえるよう一日に何度もつくため、店の奥からはトントントンと、餅をつく音が聞こえて […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市上京区の北野天満宮の花街、京都最古の花街「上七軒」は、室町時代に北野天満宮の再建の際に残った資材を使って7軒の茶店を建てました、これが「上七軒」の由来で、桃山時代に豊臣秀吉が北野で大茶会を開いた折に茶店側は団子を献上したところ大いに誉めら […]
こんにちは、yasuyukiです。 今から400年あまり前の事、京都・北野天満宮の縁日になると決まって現れる一人の老人がいました、境内の出店の者に小さな餅(もち)を5、6個売ると去って行きました、どこから来てどこへ帰るのか誰も知らない、薄い餅皮にあんを包んだ上品な餅で、次第に評判 […]