こんにちは、yasuyukiです。 毎年観光客で賑わう京都ですが、特に春の「桜のシーズン」には、桜を見に大勢の人が京都にやってきます、また3月の終わりには、春休みが始まりますので家族連れでお弁当を持って京都市内へ桜を見に来られる方も多いと思います、そこでお弁当を食べながら桜を楽し […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都には世界遺産も数多く、神社・仏閣が数多く存在します、なかでも東山にある高台寺は、正式名称(高台寿聖禅寺)といい、豊臣秀吉の正室である北政所ねねが、秀吉の菩提を弔う(とむらう)ために建てたとされた寺で、四季折々の自然を感じさせてくれる寺で、な […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都観光で誰もが訪れたい処の一つに、京都の古い町並みを今も残す京都東山ルートがあげられます、その東山ルートには、京都市東山の観光地、清水寺の参道の清水坂から、北に二年坂までの起伏のある石畳「産寧坂が(三年坂)」があり、東山の観光地と […]
こんにちは、yasuyukiです。 誰もが観光に訪れたい街といえば、京都と答える方も多いのではないでしょうか、京都には、他(ほか)にない京都独特の風情があります、京都観光の楽しみ方は十人十色ですが、やはり京散市内の散歩ははずせません、なかでも京都の人気観光地、祇園があります、祇園 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市左京区「下鴨神社」は、紀元前から神々の坐す(おわす)地として「上賀茂神社」とともに、山城の国一宮としてあがめられてきました、正式名称を賀茂御祖(かもみおや)神社といい、平成6年に世界文化遺産にも登録されています、その京都下鴨神社門前西側、 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市左京区にある「京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん)」は、1924年(大正13年)1月1日に開園した日本で最初の公立植物園です、1946年(昭和21年)から12年間は連合国軍に接収され閉園を余儀なくされました、1961年(昭和36 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市北区にある大田神社は、京都世界遺産上賀茂神社「賀茂別雷神社」の摂社ですが、起源は上賀茂神社よりも古く、京都市上賀茂で最も古いの神社といわれており、平安時代の保安元年には鳥羽天皇が大田神社に来宮され、それ以来天皇家や貴族の信仰を厚く受けられ […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都市北区上賀茂神社「賀茂別雷神社」は、下鴨神社とならび、京都で最古とれる歴史と格式を誇る神社で正式名称「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」といい、「世界文化遺産」に登録され、京都で最古とれる歴史と格式を誇る神社です。 正式名称は「賀茂 […]
こんにちは、yasuyukiです。 京都「喫茶静香」~懐かしい思い出が残る場所へ~ 千本今出川を少し西に行くと赤色で縁取られた店構えの喫茶静香があります、創業は1938年。今では千本で最も古い喫茶店です、元々は先斗町の芸妓さんが1937年に開いたお店で、喫茶静香の静香とは、芸妓さ […]
こんにちは、Yasukuniです。 京都市上京区「北野天満宮」の近くにある、江戸時代より続く甘味処(あまみところ)粟餅(あわもち)一筋で、種類はきな粉とこしあんのみ、搗き(つき)たての粟餅を味わってもらえるよう一日に何度もつくため、店の奥からはトントントンと、餅をつく音が聞こえて […]