こんにちは、yasuyukiです。

鞍馬寺は、京都盆地の北に位置し、豊かな自然環境を残す「標高584メートル」の霊峰鞍馬山の南斜面に位置します、また天狗伝説でも知られ、牛若丸(源義経)が修行をした地として有名なお寺です。

スポンサーリンク

京都市左京区鞍馬寺

1949年までは天台宗に属しましたが、以降、独立して鞍馬弘教総本山となり、奈良時代に鑑真和上の高弟・鑑禎上人が毘沙門天を祀り開山しました、秋には仁王門から本殿までの参道で見事な紅葉が見られます。

鞍馬寺金堂(本殿)

鞍馬山は高さ約580メートルで山頂部分約410メートルの高さに鞍馬寺の金堂(本殿)があります、途中の仁王門からケーブルカー(鞍馬山鋼索鉄道)を利用して行くことができます、高低差が160メートルほどなので、足腰に自信がある方は、仁王門から歩いて登ることもできます。

※鞍馬山鋼索鉄道(くらまやまこうさくてつどう)とは、鞍馬寺への参詣者の利便を図るため、宗教法人鞍馬寺が運行しているケーブルカーです。

鞍馬寺:除夜の鐘2023

鞍馬寺は、京都市左京区にあり、鞍馬寺の除夜の鐘は、ここ鞍馬寺では、参拝者が除夜の鐘を撞くことができます、除夜の鐘とは、人の煩悩の数だけ、鐘を撞き一年の汚れを祓い、良い年を迎えるという言い伝えがあり、「人の煩悩は108つ、除夜の鐘も108つ。」撞かれます。

ここ鞍馬寺では、時間内に鞍馬寺に訪れると、人数制限なく、誰でも撞く事が出来ます、その上、鞍馬寺では人数制限なく、時間内に鞍馬寺に訪れると、誰でも撞く事が出来ます。

鞍馬寺の除夜の鐘:2,023日12月31日(日)日程

  • 鞍馬寺の除夜の鐘は、一般参加可能です。
  • 鐘を撞くのは先着順ですが、人数制限はありません。
  • 本殿向拝でお参り
  • 開始時間は、23時30分頃。
  • 鐘楼へ移動して鐘を撞きます。
  • 鐘撞き開始時間は、23時45分頃です。
  • 事前予約は、不要。
  • 整理券も配布されず、誰でも撞く事が出来ます。
  • 鐘撞き料も、必要なし。
  • 鞍馬寺の除夜は、条件がかなり良いと思います。

鞍馬寺へのアクセス

場所:鞍馬寺

  • 営業期間:公開:9:00~16:30 霊宝殿は月曜
  • 所在地:〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1074
  • 電話:075-741-2003

京都市左京区鞍馬寺への交通アクセス

電車でのアクセス

叡山電鉄で

  • 出町柳駅~鞍馬駅下車

叡山電鉄公式ホームページ URL:https://www.eizandensha.co.jp

阪急電車で

  • 河原町駅で下車、 四条大橋を渡り、京阪電車「祇園四条駅」~ 出柳駅下車~叡山電車で「鞍馬駅」へ
  • JR京都駅から電車:JR奈良線、東福寺駅で下車~   京阪電車「東福寺駅」~「出町柳駅」下車、叡山電車で「鞍馬駅」へ

地下鉄+バスでのアクセス

  • 地下鉄:東西線 :「三条京阪駅」で下車~   京阪電車の「三条駅」~「出町柳駅」叡山電車で「鞍馬駅」
  • 地下鉄「京都駅」から:烏丸線「国際会館駅」下車~  京都バス・鞍馬温泉行き~「鞍馬」下車
  • 地下鉄「京都駅」から:烏丸線「国際会館駅」下車~  京都バス、鞍馬温泉行~「鞍馬」下車
  • JR京都駅からバス:京都バス「17・大原ゆき」から出町柳駅前下車~叡山電車「鞍馬駅」へ
  • 京都市バス「4系統・上賀茂神社ゆき」に乗車、出町柳駅前(30分)下車~ 叡山電車「鞍馬駅」へ

鞍馬寺の駐車場:鞍馬寺には、駐車場が存在しませんので、移動手段を確かめてから参拝してください。

周辺には駐車場があります、周辺の有料駐車場をご利用ください。

できる限り、バス・電車で来られる事をオススメします。

周辺有料駐車場

貴船神社本宮駐車場

  • 所在地: 京都府京都市左京区鞍馬貴船町

貴船神社奥宮駐車場

  • 所在地: 〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町
  • 電話: 075-741-2016

パークス鞍馬駅前

所在地: 〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町225

電話: 06-6448-8855

スポンサーリンク